news/column

デートDVチェッカー配付レポ〜南伊勢町立南勢中学校〜

投稿者 : on

デートDVチェッカー配付レポ〜南伊勢町立南勢中学校〜

南伊勢町立南勢中学校では、養護教諭の中世古さゆり先生によって、中学3年生33名に向けてデートDVに関する授業が実施されました。 この授業では、withセイシルが提供するデートDV啓発教材「デートDVチェッカー」が配付されました。   デートDVチェッカー配付の背景 中世古先生の授業では「デートDVについて考えよう」というテーマで、他人との関係の境界線や同意の重要性について取り上げました。 この授業で、中学3年生たちに「デートDVの危険性が身近に潜んでいる」ということを感じてもらいたいという思いから、デートDVチェッカーの配付を決めてくれたようです。 普段からより良い人間関係を意識するために、この教材を使って、生徒たちが誰かのことではなく自分事として捉え、自ら考え気づかせたいと中世古先生は考えています。   効果的なデートDVチェッカーの配付方法 配付に際して、まずはデートDVチェッカーの内容を、生徒たちが普段使っている身近な言葉や話題を取り入れたプリントにして、デートDVについて考えてほしいと説明しました。 そして、デートDVについての学習をした後、「最初に説明したのはこのデートDVチェッカーです。」と、実際に生徒たちに配付されました。 最後に、デートDVチェッカーの取扱説明書にも少し触れ、重要な相談機関について紹介しました。   デートDVチェッカー配付の感想 中世古先生より、以下のコメントをいただきました。 デートDVチェッカーに対する生徒たちの興味関心が高く、生徒同士で話題にしてくれたことが印象的でした。チェッカーを定規として使っている姿も見受けられました。 デートDVは一人では解決することが難しい問題なので、たくさんの相談機関を知ることができたのも良かったです。 デートDVチェッカー配付レポート募集中 デートDVチェッカーを配付した実例紹介はいかがでしたでしょうか。引き続き、withセイシルでは皆様の配付実例を紹介していきます。 配付実例レポートを提供してくださる性教育従事者の方がいましたら、ぜひお問合せにてご連絡ください。withセイシル運営よりレポート専用フォームのURLをお送りさせていただきます。 デートDVチェッカーを通じて、若い世代のデートDVに対する認識や理解を高めることが期待されます。デートDVの予防や早期発見のため、これからもデートDVチェッカーが多くの生徒に届くことをwithセイシルは願っています。 デートDVチェッカーをお求めの方はこちら

札幌でもハッピープライド! 学生活動レポート@さっぽろレインボープライド

投稿者 : on

札幌でもハッピープライド! 学生活動レポート@さっぽろレインボープライド

学生団体で活動されている皆さんからセイシルグッズを使った活動報告をいただきました! 今回は、IFMSA-Japan SCORAの皆さんが セイシルグッズを参加者の皆さんに届けてくれました!        

【学生団体紹介】IFMSA-Japan SCORA

投稿者 : on

【学生団体紹介】IFMSA-Japan SCORA

 「withセイシル」では、全国の性に関する活動を行う施設や団体を紹介していきます! 学生団体2団体目は IFMSA-Japan SCORA です! 1団体目はこちら どんな活動をしている?   ・定期的な勉強会 ・交流会 ・各地での対面イベント参加(レインボープライド、フォーラムなど) 特に若者の性に関する知識や意識を向上させることを目指し、活動しています! withセイシルポイント さっぽろレインボープライドにて、グッズを配布させていただきました! また、イベントでセイシルのサイトを紹介しています。 活動レポートはこちら 代表からのメッセージ 社会に出る前の段階で「性」について学んでおくことは非常に重要だと思っています。 「性」を知り、「生」を豊かに、をモットーにしてこれからも活動を続けていきます。   施設・団体紹介希望者 大募集! withセイシルでは、全国の性に関わる施設や団体を紹介していきます。 当コラムで紹介を希望される施設や団体の方は、お問合せまでご連絡ください。  

デートDVチェッカー配布レポ 〜とある中学校2年生〜

投稿者 : on

デートDVチェッカー配布レポ 〜とある中学校2年生〜

中学2年生に向けてデートDVの授業を実施 今回は中学2年生に向けた、デートDVの啓発教材「デートDVチェッカー」の配布実例を紹介します。 近年、デートDVに対する意識は高まっていますが、若者たちがそのリスクや特徴を完全に理解しているわけではないと考えられます。この問題への認識を深めるために、中学2年生123名に向けて、デートDVについての授業が行われました。   デートDVチェッカー配布の背景  中学2年生に向けた授業で取り上げたのは、他者との「境界線」や「性的同意」、デートDVに関する内容です。 このような授業の最後に、デートDVチェッカーが配布されました。配布を決定した背景には、「性に関する話や悩みをタブー視するのではなく、生徒が今後オープンに話や相談できるきっかけになれば」という願いがありました。 効果的なデートDVチェッカーの配布方法 授業の最後に、「デートDVは、本人たちが客観的に見ることが難しい」ということ、「だからこそデートDVチェッカーを参考にしてほしい」ということが伝えられ、配布されました。 「恋は盲目」という言葉が示すように、自分自身の関係を冷静に分析することは、大人にとっても難しいことです。そのため、そのような説明と実際に指標を知ることができるデートDVチェッカーの配布は、生徒たちにとって非常に有益だったのではないでしょうか。 デートDVチェッカー配布の感想 授業はクラスごとに行われ、先にデートDVチェッカーが配布されたクラスの生徒から話を聞いていた別の生徒が、絵が可愛いのが気に入り、「早く欲しい」と言っていたようです。  セイシルでは、性に嫌悪感を抱かせないようにカラフルでポップなイラストを特徴としています。   保健室でのデートDVチェッカーの活用 この中学校では、授業とは別にデートDVチェッカーが保健室にしばらく置いてありました。配布された学年ではない3年生の女子生徒が、最近彼氏との関係に悩んでいると保健室で養護教諭に、「彼氏が上から目線で話してくる」「服装についていろいろ文句を言ってくる」などと相談したようです。 そこで養護教諭は、デートDVチェッカーを見せて「関係を見直したほうがいいかもね」と話したところ、その後彼氏とは別れ、スッキリした顔で報告に来てくれました。 相談された側は話をするだけでなく、お互いに目に見える指標を使って、相談した側自身の状況を教えることができるので、とても伝わりやすかったとのことでした。   デートDVチェッカー配布レポート募集中 デートDVチェッカーを配布した実例紹介はいかがでしたでしょうか。 引き続き、withセイシルでは皆様の配布実例を紹介していきます。配布実例レポートを提供してくださる性教育従事者の方がいましたら、ぜひお問合せにてご連絡ください。withセイシル運営よりレポート専用フォームのURLをお送りさせていただきます。 デートDVチェッカーを通じて、若い世代のデートDVに対する認識や理解を高めることが期待されます。デートDVの予防や早期発見のため、これからもデートDVチェッカーが多くの生徒に届くことをwithセイシルは願っています。 デートDVチェッカーをお求めの方はこちら

【新商品紹介】セイシルクイズカードに「安全日」に関するクイズが追加されました!

投稿者 : on

【新商品紹介】セイシルクイズカードに「安全日」に関するクイズが追加されました!

授業や講演の際に配ることができ、 10代が楽しみながら性について知ることができる「セイシルクイズカード」。 この度、新しいクイズが追加されました。   モヤモヤ相談室や出前授業でも質問される「安全日」 「安全日にセックスしたんですが、生理が来なくて不安です。」 「今は妊娠したくないのですが、安全日はどの日になりますか。」 こういった質問は未だいただくことがあります。 もちろん、セイシルのモヤモヤ相談室や性知る?記事では、 要所要所で「安全日は存在しない」と紹介しておりますが、 まだまだ”一般常識”にはなっていないと感じます。  そこで、新たにセイシルクイズカードとして、 「安全日っていつですか?」を追加いたしました!     セックス・避妊・妊娠などに関する講演や授業で、 導入として問いかけて配ってみたり、 ちょっとした会話のきっかけにクイズを出すのもお勧めです。 (回答はこちら)   裏面にはセイシルのサイトホームに飛ぶQRコード 性教育従事者向けプラットフォーム「withセイシル」にて、 100枚単位のセットが一度の注文での上限3セットまでご注文いただけます。 (本体は無料、配送料別) 注文はこちら 各地で性教育をされている皆さまにとってサポートができるグッズを考案して参ります。 たくさんの方のご利用をお待ちしております!