news/column

デートDVチェッカー配布レポ 〜北海道のとある中学校〜

投稿者 : on

デートDVチェッカー配布レポ  〜北海道のとある中学校〜

北海道のとある中学校では、助産師の中田知穂さんを講師として招き、中学3年生76名に向けてデートDVに関する授業が実施されました。 地域の事業である「若年層向けいのちの授業」の一環で、「生と性について考えよう〜あなたへのメッセージ〜」というタイトルの授業です。 この授業では、withセイシルが提供するデートDV啓発教材「デートDVチェッカー」とセイシルの紹介カードが配布されました。 デートDVチェッカー配布の背景 セイシルの「デートDVチェッカー」を配布した背景について、中田さんは性教育の授業で、生徒が直接目で見たり触れたりして考える体験型の授業を実現したいと考えていたため、この教材を使用したと述べてくれました。 効果的なデートDVチェッカーの配布方法 今回の授業内容は、中学校の先生からの希望で、性感染症の広がり体験ゲーム、包括的性教育について、同意、避妊、断る力、妊娠したときに考えること、デートDVについてです。 配布に際して、授業のはじめに中学校の先生から配布してもらい、中田さんの授業の中でデートDVの話をする場面で、周りの席の子たちとチェックしながら話し合いが行われました。 先に配ると授業中に気になって見ている子がいたとのことで、使うときに配ったほうが使いやすいかもしれないと、中田さんは振り返っています。 デートDVチェッカーを配布した中田さんの感想 中田さんより、以下のコメントをいただきました。 授業で大活躍のグッズでした! デートDVチェッカーに興味を持って、積極的に使ってくれた印象があります。 イエローゾーンの項目を自分はやってしまっていたと反省する子や、 レッドゾーンのことをされそうになったけど断れてよかったと話してくれる子もいました。 言葉で伝えるより、グッズを手にとって自分で見ながら考えることができていたので、とても良かったと思います。 事後アンケートで、中学校の教員からは、 DVチェッカーがわかりやすくてとても良かったとご意見いただきました。   デートDVチェッカーを配布された生徒の感想 中田さんより、以下の生徒の感想も共有していただきました。 ・「DVチェッカーを見てここまでが暴力なんだと初めてわかりました」 ・「DVチェッカーに載っていることの中に、これって暴力なの?!と思うことがあり、新しい発見をしました」    デートDVチェッカー配布レポート募集中 デートDVチェッカーを配布した実例紹介はいかがでしたでしょうか。 引き続き、withセイシルでは皆様の配布実例を紹介していきます。 配布実例レポートを提供してくださる性教育従事者の方がいましたら、ぜひお問合せにてご連絡ください。withセイシル運営よりレポート専用フォームのURLをお送りさせていただきます。 デートDVチェッカーを通じて、若い世代のデートDVに対する認識や理解を高めることが期待されます。デートDVの予防や早期発見のため、これからもデートDVチェッカーが多くの生徒に届くことをwithセイシルは願っています。 デートDVチェッカーをお求めの方はこちら 4/30までクラウドファンディング実施中!!

【新商品紹介】「デートDVチェッカーのトリセツ」ポスター

投稿者 : on

【新商品紹介】「デートDVチェッカーのトリセツ」ポスター

皆様のご希望にお応えして・・・ デートDVチェッカーのトリセツのA2サイズのポスターが完成いたしました!!   教室や廊下、保健室や図書室など、誰もが目に止まること間違いなし! デートDV防止のための啓発ポスターです✨ ぜひ多くの若者が集まる場所に掲示してください♪ 購入はこちら    

【お知らせ】デートDVチェッカーのクラウドファンディングを始めました!

投稿者 : on

【お知らせ】デートDVチェッカーのクラウドファンディングを始めました!

皆様、こんにちは♪ withセイシル運営です!   この度、デートDVを防止する啓発教材「デートDVチェッカー」を 多くの若者(特に中高生)に届けるために・・・ デートDVに対する認知向上と課題意識の醸成を目指すために・・・   クラウドファンディングを始めました!!! https://for-good.net/project/1000567 素敵なリターンをご用意しているので、ぜひ覗いてみてください♪   「デートDVチェッカー」は、目盛りの項目に照らし合わせて、 自分の身や友達の身にデートDVが起きているかどうかチェックする道具です。 これまで5万枚を製作して、多くの学校や施設に配布してきましたが、 全国の中高生の1%にも配布できていません……!!   よって、より多くの若者への配布のためには、皆様のご協力が必要だと考えました。 セイシルと皆様が共同で行うデートDVの問題に対する取り組みとして、ぜひお力を貸してください! ご周知のほど、どうぞご協力よろしくお願いいたします!  

【ご報告】withセイシル会員交流会 開催のご報告

投稿者 : on

【ご報告】withセイシル会員交流会 開催のご報告

2024年2月17日(土)に「withセイシル会員交流会」をZOOMで開催いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! 性教育に日頃から関心を持ち、各地(北海道から鹿児島、海外からも!)で活動される様々な職種の方々が集まり、性教育に関する実践的な話題や困りごとについて話し合う有意義な時間を過ごすことができました。今回参加できなかった方々にも、参加者の声を通して、withセイシル会員交流会の具体的な成果と当日の雰囲気を共有いたします! withセイシル交流会の主な内容 ・グループで自己紹介  お名前、所属の紹介、性教育を始めたきっかけ等 ・ 異なる職種で集まって交流  最近の活動、今やりたいと思っていること、性教育の課題 ・近しい職種で集まって交流  性教育活動のモヤモヤ相談 ・近しい職種で「みんなのモヤモヤ」に回答  withセイシルに寄せられた性教育モヤモヤ(悩みや疑問)について回答作成 ・セイシルとwithセイシルの紹介  期間限定オープンチャットのお知らせ等 参加者からの感想 ・学生団体所属の方や、助産師さん、その他性教育に従事する方々の実際の悩みを聞けたことが良かったです。 ・様々な職種の人々との具体的な交流とワークから学びを得ることができました。 ・交流会の工夫(テーマ設定、小グループ、オープンチャット)がスムーズな会話を促進していたと思います。 ・地域や職種を超えた多様な意見交換ができました。 ・交流会グループライン(オープンチャット)を通じて、活動を知り、繋がり続けることができました。 ・助産師さんから学校現場と性教育の関係について学びました。 ・大学職員や大学生の性教育に関する活動を知ることができて満足です。 ・講師料に関する具体的なアドバイスが参考になりました。 ・性教育について同じ思いを持つ人々と話すことで心強さを感じました。 ・少人数グループでじっくり話せたこと、でも、もっと時間が欲しいと感じました。 (一部抜粋) ※お顔の公開OKの方のみ表示しています。 withセイシル会員交流会の開催により、参加者の皆様にとって性教育に関する実際の悩みを共有し、具体的な解決策に繋がる場になったのではないでしょうか? また、様々な背景を持つ人々との繋がりが、今後の性教育活動に大きな影響を与えることが期待できると、皆様の感想を読んで感じました。 運営側の改善点も見つかり、次回に向けてより良い場にするために、もっと楽しみながら交流する方法を模索いたしますね♪ またの参加をお待ちしております! 第二回の開催を夏頃に予定しておりますので、今回参加できなかった方も、今回参加した方もまたぜひお会いしましょう! withセイシル交流会に参加すれば・・・ ・性教育仲間との繋がりが得られる! ・性教育に関する具体的な活動例を知り、有益な情報交換ができる! ・職種を超えた協力、支え合いの可能性が広がる! ことを、お約束します♪ 性教育活動に取り組む皆様の経験と知識が、性教育コミュニティに大きな価値をもたらすことを信じて、withセイシルは次回も皆様の参加をお待ちしております!

【新商品紹介】「これがワタシの汗対策」画像

投稿者 : on

【新商品紹介】「これがワタシの汗対策」画像

今回は、思春期の若者が特に悩みがちな「汗」について紹介します。 汗の悩みを持っているのは1人じゃあない! 日本において5%以上の人が「多汗症」であるという調査結果があり、決して珍しい病気ではありません。多汗症ではなくとも、汗をかきやすい人は非常に多くいます。 多汗症は、幼少期から思春期にかけて発症することが多いとされているので、友達同士でも同じような悩みを持つ人がいるかもしれないと伝えてあげてほしいと思います。 多汗症とは? 多汗症とは、単に汗をかきやすいという状態なので、過度に心配する必要はありません。 特に思春期においては、汗に対する過度の気遣いがストレスとなり、さらなる発汗を招くことも考えられます。 手のひら、足の裏、脇など特定の部位に汗をかく場合は、「局所多汗症」の可能性があります。   これがワタシの汗対策 若者向けにセイシルで紹介されている汗対策としては、以下の方法があります。 タオルを携帯し、こまめに汗を拭く。 乾きやすい素材の下着を選び、汗をかいたら速やかに着替える。 脇用の汗取りパッドを使用する。 これらの工夫にも関わらず、日常生活に支障をきたしてしまう場合は、専門の医療機関で医師に相談することをお勧めしてあげてください。    「これがワタシの汗対策」のダウンロード画像はコチラ セイシルの多汗症の記事はコチラ