news/column — 施設・団体紹介
【施設訪問】スマルナステーションに行ってきました!
投稿者 : on

先日、大阪・心斎橋にあるユース世代向け相談施設「スマルナステーション」をセイシルスタッフが施設見学として訪問しました。この施設は、性や身体に関する悩みを抱える若者たちが、助産師さんなどの専門家と気軽に相談できる場所です。 今回はスマルナステーションの取り組みや訪問の感想をご紹介します♪ ⇧Osaka Metro御堂筋線「心斎橋駅」出口から徒歩3分の立地 「スマルナステーション」とは? スマルナステーションは、株式会社ネクイノが運営するユース世代向けの相談施設で、10代から20代前半の若者を主な対象としています。 同じビル内に婦人科クリニックが併設されユースクリニック機能もあることから、医師の診察が必要な場合でも安心です。 ここでは、妊娠や避妊、生理、性に関する悩みなど、誰にも相談できずに一人で抱えがちな問題について、助産師との無料相談が可能です。(保険証も不要!)対面だけでなく、LINEを通じたチャットでの相談も受け付けており、アクセスのしやすさが特徴です。 ⇧スマルナステーションの公式サイトはこちら ユースクリニックってなに? ユースクリニックとは、主に10代から20代前半の若者を対象に、性や健康、メンタルヘルスに関する相談や支援を提供する専門的な窓口です。スウェーデンなどの北欧諸国で発展した制度で、若者が安心して自身の身体や心の悩みを相談できる場として設けられました。日本でも近年徐々に広がりを見せています。 綺麗な施設内に優しい助産師さんが常駐 スマルナステーションの施設内は明るく温かみのある雰囲気で、訪れる人がリラックスして話せるような工夫が随所に見られました。また、コンドームの正しい使い方を学べるレクチャーや、デリケートゾーンケア用品のサンプル配布など、実践的な学びの場も提供されています。 ⇧セイシルの本も置いてくれていました♪ スタッフの方々は非常に親しみやすく、優しく訪問者一人ひとりの話に丁寧に耳を傾けていただけます。「誰に相談していいかわからない」「こんなこと聞いてもいいのかな」といった不安を抱える若者たちにとって、ここはまさに「安心して話せる場所」なのだと感じました。 スタッフの一人である神保さんはセイシルのモヤモヤ相談「アフターピルはどこで買えるの?」でも回答してくれています。 スマルナステーションでは、対面およびLINEでの無料相談の他にも、妊娠不安を抱えた際、併設する病院で500円で妊娠検査を受けることができる500円妊娠検査も実施しています。 「toreluna」体験 施設には生理用ナプキンを常備し無料で提供するサービス「toreluna(トレルナ)」がありました!全国の商業施設や公共機関、学校などに設置されています。 セイシルスタッフも生理用ナプキンを取り出す体験をさせてもらいました♪携帯でとても簡単に個室のトイレの中で受け取ることができるので、急に生理がきても安心ですね! 出張スマルナステーション 認定NPO法人D×Pが運営するユースセンターにスマルナステーションの助産師などの専門家が出向く「出張スマルナステーション」も開始しているとのことでした。 大阪ミナミエリアの通称“グリ下”近くのユースセンターにて性感染症検査キット「スマルナチェック」の無償提供も行っています。 ⇧詳しくはこちら スマルナステーションのような施設が全国に広がることで、性や身体に関する悩みを抱える若者たちが、早期に適切なサポートを受けられる社会が実現することを願っています。
【団体紹介】セクテル「男女ともに貢献できる」ちかん防止キーホルダー【チカキー】を高校生に届けたい!
投稿者 : on

みなさん、こんにちは♪ withセイシル運営です。今日はセイシルが注目している、男子高校生3人が性教育をより良いものにするために様々な活動を行なっている団体「セクテル」さんと、セクテルさんのクラウドファンディング「男女ともに貢献できるちかん防止キーホルダー【チカキー】を高校生に届けたい!」をご紹介します! セクテルさんのクラウドファンディングはこちら!(支援は2024/9/30まで) このクラウドファンディングは、高校生に【チカキー】という痴漢防止キーホルダーを提供することはもちろん、痴漢に対しての問題意識が女性にしかない傾向にあるという現状に警鐘を鳴らすことを目指しています。クラウドファンディングについて知り、もっと彼らの話を聞いてみたい!ということで、オンラインでの顔合わせが叶いました✨ メンバーの1人の「痴漢現場を見たかも?」という会話から始まったというクラウドファンディング。女性だけが痴漢を対策していることに違和感があるなどの考えを巡らし、このような活動に至ったという高校生たちの思考と行動力に尊敬しっぱなしのMTGでした。また、性別を問わず誰もが自分や周りの人々を守るためのツールを持つことができるようにするというアイデア、そして何よりも男子高校生が性教育の面から日本社会をより良くしようとする活動に深く感心しました! 現代社会において、性加害・性被害を未然に防ぐための教育やツールの提供は不可欠ですが、現実にはその手段が十分に整っていないのが現状です。だからこそ、このクラウドファンディングの意義は非常に大きいと感じています🔥 高校生の痴漢被害の実態 日本の高校生は、通学時に公共交通機関を利用する機会が多く、痴漢被害に遭いやすい層とされています。混雑した電車やバスでの痴漢被害は特に多く、毎日多くの高校生が被害に遭っています。被害者の多くが女子生徒であり、加害者は高校生の若さや無防備さを狙って犯行に及ぶケースが目立ちます。被害を受けた生徒は、恐怖や羞恥心から声を上げられず、周囲に助けを求めることが難しいと感じることが少なくありません。 さらに、性犯罪は身体的な被害だけでなく、心理的な影響も大きく、被害者は長期的なトラウマを抱えることがあります。性犯罪に対する教育や啓発活動は学校でも行われていますが、具体的な対策や被害を受けた際の適切な対応方法が十分に浸透しているとは言えません。 このような状況を改善するためには、社会全体が連携して痴漢に対する厳しい姿勢を示すことが求められています。痴漢や性犯罪が決して許されない行為であることを周知し、加害行為の未然防止に努めることが重要です。 セイシルでも痴漢に関するモヤモヤ相談を紹介しています。 コラムを読んでいる性教育従事者の皆さんには、このクラウドファンディングの情報を積極的にシェアしていただきたいと考えています。多くの性教育の現場で活躍する皆さんだからこそ、この【チカキー】の価値を広めることができるはずです✨未来を担う高校生たちに安心を届けるため、共に力を合わせましょう。 このクラウドファンディングはすでに多くの方々からの支援を受けており、プロジェクトの成功は間近です!しかし、より多くの高校生に【チカキー】を届けるためには、さらなる支援が必要です。皆さんもぜひこの機会にご支援いただき、一緒に社会を少しでも安全に、そして思いやりに満ちた場所にしていきましょう。 セクテルさんのクラウドファンディングはこちら!(支援は2024/9/30まで) (2024/9/4時点のTOPページ)
【スタッフ体験記】極私的梅毒展❹に行ってきました!
投稿者 : on

セイシルのスタッフが横浜AIDS市民活動センターさんで行われていた「極私的梅毒展❹」に行ってきました! そこで学んだこと、感じたことをご紹介します♪ 「極私的梅毒展」とは? ハコ物館作家であるコケ丸さんの展示「極私的梅毒展」は、梅毒に関する知識と経験をアートを通して伝えるユニークな試みです。 実際に同時期に梅毒になった、東京と大阪の親友ふたりのリアルな体験をベースにしたドキュメンタリーだから「極私的(キョクシテキ)」梅毒展なのだそう。ふたりの感染経路、症状、治療法、検査、梅毒の歴史などを10個の箱に分けて、視覚的に表現されていました。 また、梅毒の患者としての「患者力」に焦点を当て、病気への異なる対応方法も探求しています。 梅毒とは? 梅毒とは、梅毒トレポネーマという細菌によって引き起こされる性感染症です。 梅毒が世界で初めて認識されてから、日本で流行するまでの流れも、箱で紹介されています。 ※あくまで一般的な説 この病気は、主に性的接触(セックス、オーラルセックス、キス等)を通じて感染し、発疹や潰瘍などの症状を引き起こすことがあります。 梅毒の発疹は赤やピンクの色をしていて、バラの花のように見えるためバラ疹とも言われます。また、ヤマモモ(漢名:楊梅)の実にも似ていることから「梅毒」と名付けられたという説もあります。 【展示物のヤマモモのシロップ漬け】 梅毒は適切な治療(飲み薬か注射)をすれば完治が可能ですが、治療されない場合は進行し、重篤な健康問題を引き起こす可能性がある性感染症です。 梅毒についてもっと詳しく知りたい方は、セイシルの記事も参考にしてください。 梅毒と向き合うアートの力 展示は、性感染症に詳しい専門家からのアドバイスや、梅毒になった親友ふたりとそのパートナーからのリアルな話を元にした箱など、教育的な側面も持ち合わせていました。 これらの要素が組み合わさることで、梅毒についての理解を深め、性感染症に対するタブーを打破し、見る人に新たな視点を提供しているのだと思います。 性感染症との向き合い方や、社会的偏見に対する新たな認識を促す貴重な機会!! 詳細は、こちらのウェブサイトでご覧いただけます。 スタッフのお気に入りの箱を紹介① どの箱もじっくり拝見しました。細かい作り自体にも感動します✨ スタッフが注目した箱の1つが「症状」の説明です。 梅毒の症状というと、見ることをためらう人も多いのではないでしょうか。 コケ丸さんの箱は、その心配もないポップなイラストと、立体的に見せる箱という工夫で、楽しくじっくり梅毒について学ぶことができます。 実際には、梅毒は「偽装の達人」と言われるほど人によって症状は様々です。「症状はコレだ!」とは言い切れません。検査をしないと診断は難しいのです。展示では、こうした大事な情報もフキダシで補足していました。 スタッフ自身も、こんなにも楽しくワクワクしながら、性感染症について学んだことは初めての経験でした。 スタッフのお気に入りの箱を紹介② 10つの箱のうち、特に印象に残ったのが・・・・・・この箱! 「秘密ののぞき箱」と紹介されており、この目の部分をのぞき込んでみると・・・・なんと!! 梅毒になった親友が、最初に違和感を感じたという陰茎の写真と正常な陰茎の写真を比較できます! 「閲覧注意 モロに陰茎となります」と注意書きがあり、本人がのぞき込もうとしないと見ることができないので、箱ならではの配慮の仕方だなと感心しました。 極私的梅毒展をあなたの街に! 小さな箱が魅せる大きな学び! 極私的梅毒展を鑑賞することで、素敵な時間を過ごすことができました。 性教育従事者の皆様、特に教育施設や団体の皆様、ぜひ「極私的梅毒展」を開催してみませんか? お問い合わせはtentetsuki@gmial.com まで 写真提供:ハコ物館作家であるコケ丸さん
【学生団体紹介】IFMSA-Japan SCORA
投稿者 : on

「withセイシル」では、全国の性に関する活動を行う施設や団体を紹介していきます! 学生団体2団体目は IFMSA-Japan SCORA です! 1団体目はこちら どんな活動をしている? ・定期的な勉強会 ・交流会 ・各地での対面イベント参加(レインボープライド、フォーラムなど) 特に若者の性に関する知識や意識を向上させることを目指し、活動しています! withセイシルポイント さっぽろレインボープライドにて、グッズを配布させていただきました! また、イベントでセイシルのサイトを紹介しています。 活動レポートはこちら 代表からのメッセージ 社会に出る前の段階で「性」について学んでおくことは非常に重要だと思っています。 「性」を知り、「生」を豊かに、をモットーにしてこれからも活動を続けていきます。 施設・団体紹介希望者 大募集! withセイシルでは、全国の性に関わる施設や団体を紹介していきます。 当コラムで紹介を希望される施設や団体の方は、お問合せまでご連絡ください。
【施設・団体紹介】NPO法人せいしとらんし熊本 withセイシル
投稿者 : on

「withセイシル」では、全国の性教育に関する施設や団体を紹介していきます!今回は「NPO法人せいしとらんし熊本」さんです。 どんな施設・団体? NPO法人せいしとらんし熊本さんは、子どもから大人までのあらゆる年代の人を対象に性教育を広げ、 性犯罪予防のための教育と啓発活動を行う特定非営利活動法人です。 性について正しい知識がないことや適切な相談先がわからないことで起こる問題解決のために活動しています。 命の源である「性」を通じて、⽣き⽅に主体的に向き合う⼒をはぐくむことができる社会の実現をめざしています。 活動内容 NPO法人せいしとらんし熊本さんは 「人権」 「安全」 「健康」 「コミュニケーション」の視点から、包括的に性について伝えています。ある一定の年齢段階でこのテーマをやればいいというわけではなく、各テーマをその年齢に合わせて繰り返し積み重ねていき、自分が大切な存在であることを知り、いのちを慈しむことを学ぶための活動です。 以下の4つの事業を通して、社会に働きかけています。 ①【性教育学習】 幼少期の子どもから大人までを対象に性教育講座を実施。特に小学生からの性教育導入に力を入れて活動。講演やそれぞれの対象に向けた法人の主催講座を開催。 ②【性教育講師養成】 年に1〜2回の性教育講師養成講座を開講し、講師育成を実施。10ヶ月のプログラムで性教育の基礎からその伝え方までを理事長中村を含めたチームで学んでいく。 ③【性教育教材開発作成・販売】 動画/冊子/教材を作成。時代のニーズに沿った内容と方法で開発。 現在、ワークショップ型のための教材開発中。 ⭐️性教育教材「きみのーと kimino-oto」配布中 アウティングなどの「人権」から、セルフプレジャーや性感染症などの「健康」、デートDVや性的同意などの「コミュニケーション」、もしもの時の相談先まで幅広く収録された中高生向けの冊子を作成しています。 お申し込みはコチラ ④ 【性に関する情報提供】 公式ホームページ/小学生のための性教育サイト/法人公式インスタグラム/性教育講師個人のインスタグラムで性に関する情報を配信中。 withセイシルポイント デートDVチェッカーなど、セイシルのグッズを配布したり、イベントや講演でセイシルを紹介してくれています。 デートDVチェッカーはコチラ 代表からのメッセージ こんにちは! NPO法人せいしとらんし熊本のわかちゃんです。 私たちは、小さな子どもの素朴な質問から保護者のみなさんの困りごと、そして思春期のみなさんへ性に関する講演や相談にもお応えしています。 情報や知識不足が原因で悩まないように、そして本当に悩むべきときには、一緒に悩んで解決方法を見つけたい。あなたのお守りノートにしてほしい。困ったことがあったらここに頼って。そんな思いで作った「きみのーとkimino-oto」です。 ぜひ、手に取って、ご覧ください。 中村和可子 その他情報 さらにこの活動を盛り上げ「私が私として生まれてきてよかった」と思える社会を実現していくこと。そして、この4年間で新たに見えた事業の課題と更なる事業の充実を図っていくことを目的に実施します。 ぜひみなさんと共にこのキャンペーンが達成できたらとってもうれしいです! バースデードネーションのページはこちら! ※このキャンペーンは達成し、終了いたしました。 861-5525 熊本県熊本市北区徳王2丁目1-48 096-323-6070 お問合せ先 info@seirankumamoto.com HPはこちら 施設・団体紹介希望者 大募集! withセイシルでは、全国の性に関わる施設や団体を紹介していきます。 当コラムで紹介を希望される施設や団体の方は、お問合せまでご連絡ください。