news/column

【商品紹介】「要注意!マスターベーションの方法」画像&記事リニューアルのお知らせ

投稿者 : on

【商品紹介】「要注意!マスターベーションの方法」画像&記事リニューアルのお知らせ

要注意なマスターベーションって? 以下の3つの習慣は、不妊につながる腟内射精障害のリスクを高める要因として指摘されています。 ① 床オナ 床や硬い面に性器を押しつけて刺激を得る方法。 ② 強グリップ 手でペニスを過剰な力で強く握って行う方法。 ③ 足ピン 射精時に足をピーンと突っ張るようにして、全身を緊張させながら射精する方法。 このような習慣は大人になってから治すことは難しいので、子どもの頃からの注意が必要です。ぜひ子どもたちに画像を活用して参考にしてほしいと思います。 「要注意!マスターベーションの方法」の挿絵画像をゲットするにはコチラ    「マスターベーションを知ろう!〜男の子編〜」記事リニューアル 性知る?記事「マスターベーションを知ろう!〜男の子編〜」が2025年7月にリニューアルしました。 内容をアップデートして、マスターベーションの適切な方法についても詳しく学習できるコラムになっています。 今回紹介した画像も、コラム内で紹介されています。イラストも増えて、さらに楽しく読み進めるようになったので、ぜひご覧ください! リニューアルした「マスターベーションを知ろう!〜男の子編〜」の記事はコチラ 

【掲載情報】小学館Hugkumで社員のインタビュー記事が掲載されました!

投稿者 : on

【掲載情報】小学館Hugkumで社員のインタビュー記事が掲載されました!

小学館Hugkumさんで、TENGAヘルスケア 教育事業部 福田のインタビュー記事が掲載されました。高校教師からあの“TENGA”に転職「性教育を仕事にしたい」肝心な妊娠の過程を教えない教育に違和感、性をタブー視しない世の中にしたい【福田眞央さんの挑戦】https://hugkum.sho.jp/709445 「わが子が性に目覚めてショック…」そんなときはどうしたら?性教育のために教師を辞めて“TENGA”で働く社員が教える、親がやりがちなNG対応、3歳からの性教育を勧める理由https://hugkum.sho.jp/709547 Yahoo!ニュースでも転載されていますので、ぜひご覧ください。コメント欄にも注目です👀https://news.yahoo.co.jp/articles/ead3564291440fc269d7764d062c37745db01197

【学会参加報告】日本健康教育学会で展示をしました!

投稿者 : on

【学会参加報告】日本健康教育学会で展示をしました!

2025年7月5日(土)6日(日)に、日本女子体育大学で行われた「日本健康教育学会〜パートナーシップを束ねるヘルスプロモーション教育の挑戦〜」に、企業展示として参加してきました! こちらの学会には初参加だったので、セイシルを知らない方が多くいらっしゃいました。大きなモヤパンの看板に興味を持って足を運んでくださった方々に、TENGAヘルスケアの妊活に関する商品や、セイシル関連の性教育教材について紹介させて頂きました。 展示ブースで、ご挨拶させていただいた皆様、ありがとうございました♪ 性教育はなんとなく難しいと感じていた方、はじめはあまり関係ないかなと思っていたけど大事だなとあらためて感じてくれた方、自分のお子さんの性教育に悩まれている方、たくさんの方とお話できました。 セイシルはこれからも性教育の推進に向けて取り組んでまいります♪ ⭐️学会展示で配布したデートDV防止教材「デートDVチェッカー」はこちら

【掲載情報】「いちばんやさしい性教育」で デートDVチェッカーが 紹介されました!

投稿者 : on

【掲載情報】「いちばんやさしい性教育」で デートDVチェッカーが 紹介されました!

夏休みが始まった子どもたちが多いのではないでしょうか?長い夏休みは楽しい子どもだけの特権。しかしその一方で、性被害が増える季節でもあります。 そんな今こそ、子どもたちに手に取ってほしい一冊があります。 『いちばんやさしい性教育 恋愛する前に知っておきたい心と体のすべて』 著者:阿部真紀出版社:講談社定価:1,540円(税込)発売日:2024年7月17日 詳細はこちら   デートDVチェッカーを監修してくれたエンパワメントかながわ理事長の阿部真紀さんが、10代に向けて優しく確かな言葉で語りかける本です。 そして、セイシルが制作したデートDV防止教材「デートDVチェッカー」が、本書のカバーで紹介されています。 実際、デートDVは決して他人事ではありません。阿部真紀さんが理事を務めるデートDV防止全国ネットワークの調査では、10代のカップルの約3組に1組が、何らかの暴力的関係を経験しているという驚きの結果も紹介されています。 この本は、体の知識だけではなく、「心」と「社会」を含めた総合的な性教育を目指しています。性感染症や避妊の知識だけでなく、自分の気持ちを伝える方法、相手との境界線の引き方、信頼関係の築き方まで。 難しいことをわかりやすく、不安なことを安心できる言葉がたくさん♪この夏、ぜひご家族で一緒に読んでほしいと思います。 デートDVチェッカーはこちら

【お知らせ】AIDS文化フォーラム in 横浜 2025 に登壇・展示

投稿者 : on

【お知らせ】AIDS文化フォーラム in 横浜 2025 に登壇・展示

こんにちは、withセイシル運営です。 今年の AIDS文化フォーラム in 横浜 2025(8月1日〜3日/かながわ県民センター)では、セイシルから展示ブース出展とトークセッション登壇の両方で参加いたします! ーAIDS文化フォーラムin横浜のHPはこちら   🪺展示ブースでお会いしましょう 展示ブースでは、デートDVチェッカーやコンドームの配布を行います。書籍も見本として展示するので、ぜひ興味のある方は手に取ってご覧ください。 展示は終日3日間行いますが、8/1~2はセイシル担当の福田が参加していますので、ぜひ声をかけていただけると嬉しいです🎵(モヤパン人形を首からかけていますね!) ↑展示イメージ(昨年の京都のエイズ文化フォーラムにて)   登壇「敢えて問う! 男子への性教育で何を変えたい!?」 📅 8月2日(土)10:00〜12:00  📍かながわ県民センター2階ホール(神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2) 第27回日本GI(性別不合)学会会長の内田洋介先生と、 TENGAドクターとして活動している泌尿器科医の福元和彦先生と一緒に、セイシル担当の福田が登壇します。 司会にはコンドームの達人で有名な岩室先生という豪華なプログラムです。 最後には時間が許す限り、参加者の皆様からの質問にもお答えしますので、ぜひぜひご参加ください! ー詳細はこちら その他にも全日気になる公演が目白押しです🎵 ープログラムはこちら     ✅ 来場の皆さまへ 項目 内容 日時 2025年8月1日(金)~3日(日) 会場 かながわ県民センター(横浜駅から徒歩圏) 入場 無料/全プログラム自由参加(混雑時の入場制限あり) 🔶 事前登録不要です。当日はぜひ、セイシルブースへお立ち寄りください! セッションへの途中入退室もOKです。   📣会場ボランティア募集中 当日の会場ボランティアも募集されています。 興味がある方はぜひご協力ください!! ーお申し込みはこちら