【イベント報告】10代向け性教育メディア「セイシル」5周年イベント

【イベント報告】10代向け性教育メディア「セイシル」5周年イベント

投稿者 : on

10代向け性教育メディア「セイシル」が2024年12月に5周年を迎えることを記念し、「ライフステージに寄り添う性教育のあり方」と題したイベントを実施。(2024年11月28日)

 

イベントでは、モデル・クリエイターの鈴木えみさん、一般社団法人「“人間と性”教育研究協議会」代表幹事で、元高校教諭の水野哲夫先生をお迎えし、「ライフステージに寄り添う性教育のあり方」をテーマに2部制に分けてトークセッションを行いました。全編はおとなセイシルで詳しく紹介していますのでぜひご覧ください。

 

第1部:鈴木えみさんと語る「性教育の輪を広げよう」

第2部:水野先生×セイシル「ライフステージごとの性教育のあり方」


withセイシルでは、性教育従事者の方に向けて、特に参考になる第2部の水野哲夫先生とセイシルを担当する福田(元 保健体育教員)のトークセッションの様子をご紹介します。

 

 

 セイシルの5年間の歴史を紹介する展示品

会場入り口には、セイシルの5年間の歴史を紹介する展示品をはじめ、性教育の年表、withセイシルでも紹介しているセイシル本やデートDVチェッカー、コンドームモデル(アームサイズ)なども展示しました。

性教育の年表は、今後withセイシルでも提供予定ですので、どうぞお楽しみに!

 

水野先生が性教育に関わるようになったきっかけは「反省」から

福田:性教育界隈では、水野先生を知らない方はいないんじゃないかと思うほど、多くの性教育従事者が先生を参考にしていると思います。まずは、水野先生の性教育活動について、どのような想いでこれまで続けてこられたのでしょうか?

 

水野先生:1996年に、大東学園高校で1年生の総合科目として「性と生」の授業が始まりました。私は翌年1997年にそのチームに加わり2013年に定年退職するまで関わってきました。

高校で年間20時間以上性教育がある学校は非常に珍しく、東京都内では私立で3つだけです。(大東学園高校、正則高校、吉祥寺女子中学高校)

私が性教育に関わることになった当初、当時は性に関して無知な駆け出し教員でしたので、高校生の性行動を「問題行動」としてしか捉えていなかったんです。

上から言われるままに、例えば、生徒の財布にコンドーム入っていたら「不順異性交遊だから保護者を呼び出して注意する」ということをしていました。それが生徒に対して良い事だと思ってしていました。

しかし、卒業生から「先生の性教育は、私たち生徒を苦しめていた。間違っていると思います。」と言われてようやく気が付き、反省しました。その反省を胸に、これまで性教育を続けてきました。

福田:性教育活動のきっかけは反省からだったんですね。性教育界隈では水野先生のことを知らない方はいないんじゃないかというほど、水野先生の意思に共感している性教育従事者は多いかと思います。今日は短い時間ですが、たくさんお話を聞いていきたいと思います!

 

<登壇者プロフィール>

 

写真右:水野 哲夫(みずの・てつお)


一般社団法人「“人間と性”教育研究協議会」代表幹事。

元高校教諭であり、私立・大東学園の包括的性教育の授業「性と生」を長きにわたり先導。

 

写真左:福田 眞央(ふくだ・まお)


保健体育科教員として勤めた後に大学院に入り、ジェンダー学・性教育を専攻。2021年からTENGAヘルスケアに携わり、10代向け性教育WEBメディア「セイシル」を担当。

 

10代の性に関する悩みカテゴリー1位はマスターベーション

セイシルのモヤモヤ投稿フォーム

 

福田:セイシルでは、「モヤモヤ相談室」という性の悩みや疑問(モヤモヤ)を募集するフォームを設置しています。昨年モヤモヤ相談に投稿された10代からの約3000件の1データがこちらです。

  

福田:10代からは、圧倒的にマスターベーションに関する投稿が多いことがわかりました。このデータをご覧になって、水野先生はどう思われましたか?

 

水野先生:子どもたちにとって、マスターベーションは誰からも教わりづらいものということですよね。

実際、マスターベーションについて教えている学校はほとんどないですから。よく頑張って教えている学校でも、「自慰・マスターベーションは有害ではないよ」といった程度の内容ですので

私はこのグラフだけではなく、すべての投稿(文章)を拝見しまして、女性からの「マスターベーションで性的な快感を得られない」という相談がすごく多いなと思いました。そして、何を基準に快感が得られないと言っているのかというと、それはAVですね。

AVのような激しい快感表現を見て「そこまで感じられない自分はおかしいのでは…」と思ってしまう。AVの刷り込みが基本になり、実際の自分の状況とのギャップで悩んでしまう。

今後、今よりも性教育が浸透してきても、学校では教えられない部分は残ると思います。その受け皿として、セイシルの存在は大きいと思います。

 

福田:私も前職が保健体育科教員ですが、学校で教えていいのか、ためらってしまうトピックはありました

 

大人が「そんなことない」と思うことでも子どもには真剣な悩み

水野先生:男子中高生にすごく行き渡っているテクノブレイクって聞いたことありますか?

マスターベーションしすぎると死ぬという伝説なんですけど、「嘘に決まっているだろ」と授業で言ったら、青い顔でスマホを持ってきて「先生!これがテクノブレイクで死んだ人間の画像です…!」って。(画像に映っているのは人間ではなく)人形なんですけど。

私が説明するまで不安に思いながら噂を信じていた子もいました。

 

福田:私たち大人が「そんなことあるわけないだろ」と思っていても、子どもたちは真剣に悩んでいたりしますよね。そういったところにまだまだ知識を届けなくてはならないなと思っています。

 

 15歳頃を起点に他者を含めた性の悩みが増加

 

福田:年齢が上がるにつれ、自分自身の悩み(マスターベーションやからだのこと)から、他者ありきの悩み(セックス、避妊・妊娠など)の割合が増えていっています。こちらをご覧になって水野先生はどう思われますか?

 

水野先生:10代の前半くらいは、「自分の体がどうなっているんだろう」「自分は変じゃないか」といったことで悩みがちですが、15歳くらいから急カーブ。要するに人間関係の悩みということですよね。

性の問題は自分の心と体のこともありますが、人間関係が基盤にあります。10代半ばになると精神面が成熟してきて、人間関係に基づく悩みが増えてきたということだと思いました。

 

福田:生理などの「自分の体に関する疑問」は調べて自分の中で解決すれば終わりですが、セックスなど人間関係が絡むと自分だけでは解決できませんもんね。そういったところに意識が向き始めるということですね。

また、「TENGAだから投稿される内容にマスターベーションが多いのか」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、もちろんその側面はあると思います。一方で、悩みを見ているとマスターベーションについて、同じ目線に立って真正面から向き合ってくれる場所というのがこれまでなかったのかなとも取れます。

 

水野先生:中学校・高校で呼ばれて外部講師として授業をして、その際に無記名で質問を募ると、マスターベーションの悩みが寄せられます。

 

福田:受け止めてくれるだろう場所に子どもたちは悩みを打ち明けるということですね。

 

投稿年齢は義務教育前後で変化「はどめ規定」の影響?

福田:続いて、全体的に見た相談室にモヤモヤを投稿した「年齢層」についてですが、セイシルでは12〜13才の中学1年生が多いことがわかりました。中学生に上がるこの時期から性の悩みや疑問を抱えやすいのかなと私は思ったのですが、このデータをご覧になって、水野先生はどう思われましたか? 

水野先生:心と体が大きく変化する思春期に入ってきている中学生に上がる時期から悩みが増えてきやすいですね。

そうすると、(16歳以降も)増えていっても良いように思いますが減っています。これは、義務教育とそれ以降でわけて考えると納得がいくのかなと。

義務教育段階では、性に関する指導を行った場合でも「妊娠に至る経過は扱わないこととする」といういわゆるはどめ規定があります。

 

はどめ規定とは…

文部科学省が定める、小学校・中学校で扱う指導内容を制限する規定のこと。

(例)
小学校の理科:人の受精に至る過程は取り扱わないものとする

中学校の保健体育科:妊娠の経過は取り扱わないものとする

 

 

はどめ規定は現場判断で「ないもの」にできる

水野先生:現場の先生方では「義務教育でははどめ規定があるからセックスのことを教えちゃダメなんだよね」という認識が強いと思います。

悩みの投稿件数が16歳以降で減る理由は、下記ではないでしょうか。

  1. はどめ規定がなくなる高校生以降は保健体育で性交等を学習する
  2. 友だち同士での情報交換の機会が増える
  3. ネット情報にもこれまで以上にアクセスしやすくなる

ただ、性交そのものを教えることは高校でもまだまだ少ないでしょうね。

とはいえ、高校生になれば性交同意年齢(16歳)を超えた生徒たちがいて、性的な行動も活発化しますので、性交について何とかして適切に対処(指導)しなくては」と考える先生の割合が増える点も違いとしてあるのではと思います。

保健体育の学習指導要領では、「コンドームは性感染症予防に有効であることを教えましょう」となっています。でも、性交は教えられない…。手品…?

 

福田:手品ですね。感染経路を教えられないわけですから。

 

水野先生:ただ、実は文部科学省ははどめ規定について、「教えちゃいけないということではなく、学校長次第で(現場の裁量で)個別の質問に答えるのはOKですよ」としています。

ただしこのことはあまり知られていなくて、現場では「セックスについては教えてはいけない」と考えている先生が圧倒的に多いでしょう。

学校長が現場に対して「必要だからやってください」と言えば、はどめ規定の制約は解除できるということは知ってほしいですね。

 

性教育は義務教育段階から必須の教養

水野先生:第1部で鈴木えみさんもおっしゃっていましたが、国際セクシュアリティ教育ガイダンスでは、「性教育は5歳から始めましょう」とカリキュラムが組まれていますが、ヨーロッパにおけるセクシュアリティ教育ガイダンスは0歳からがスタンダードです。

0歳からというと、非常に狭く特殊に捉えて「0歳からセックスを教えるのか?」と思う人がいるかもしれませんがそうではないです。

性というのは、体と心全てですから、体を大事にする、清潔にする、丁寧に扱う、自分の体に他人が触れることに対して抑制的にする、逆に他者のことも尊重するという部分が性教育の始まりなので、早くから始めていくのが良いと思います。

性交について教えるのは、10歳くらいが良いのだろうと考えていますが、「自分の身体は自分だけがコントロールできるものである」という体の権利のことは5歳からやっていけば良いと思います。

読み書きそろばん情報操作、歴史認識、社会の仕組みと並んで人間の絶対必要な教養だろうと私は思います。

福田:本当にそう思います。交通安全教室、情報モラル、たばこや薬物などの防止教育はあるのに、性教育は必須にはなっていなくて、もっともっとやっていくべきだなと思いました。

 

「悩みを抱えたまま成長した大人たち」が今、どうなっているか

福田:悩みを抱えたまま、解決せずにいる大人は少なくありません。ここまで子どもたちの話をしてきましたが、大人はどうかというと、自分自身振り返っても性教育らしいものは受けた記憶がなく、大人になってからもその機会はありませんでした。そのあたり、水野先生はどう思われますか。

 

水野先生:ほかの分野だと年長者のほうが知恵と経験を持っていて頼りになることは多いですが、性に関することでは頼りにならないですね。

みんなが常識だと思っていることこそが怖いです。日本の常識を作る立ち位置の「辞書」もそうです。

広辞苑で、性暴力と引くと、『主に男性が女性に対して行うレイプなど攻撃的なこと、性的いたずら』と書かれていて、非接触的な盗撮なども出てこない。

「自分は性について社会的常識を持っている」と思っている大人ほど危ういかもしれません。

ちゃんと(性教育について)勉強した子どもの方が遥かに認識が上ということはあると思います。

 

福田:先ほどご紹介した約3000人のデータを10代に絞ったものですが、セイシルには10代向けのサイトにもかかわらず、実際に大人からの相談も多く届いています。

相談室にモヤモヤを投稿した大人(20代以上)は、この1年で相談全体の2割もいました。子どもだけでなく大人も性のモヤモヤの解決を求めていることがわかります。

セイシルに寄せられた「大人からの悩みの種類」についても合わせてご紹介します。

福田:この結果を見ると、大人から寄せられたお悩みの内、なんと8割が子どもと同じ悩みだったんです。

何歳になっても同じような悩みを抱えているんだなと感じていました。このデータをご覧になって、水野先生はいかがですか?

 

水野先生:必然だと思います。学ばずにここまで来ているので。でも他人ごとではなく自分事になっているので、切実さは大人の方があるのかなと思いますね。

大人向けの相談ができる場所というのもとても大切だなと感じます。

 

大人たちの「性的同意をみなされても仕方ない行為」への認識

福田:最近、性教育を推進してる小学校での話を聞いてきたのですが、子どもたちに性教育の話をすると「お父さんお母さんがわかってくれない」「先生が間違ったことをしていた」といわれることがあったと聞いて、学びの機会が大人にも大切だなとあらためて感じました。

学びの機会がなかったという点で、2019年にNHK社さんと通信会社LINEさんが共同で実施した「性的同意」についてのアンケートでは、大人よりも10代の若者の方が適切な認知を持っていることがわかっています。

 性的同意とは…

 性的な行為を行う際に、お互いがその行為を「積極的にしたい」と望むか意思を確認することです。

 

弊社も2024年11月、一般市民の方々に向けて、類似のアンケートを実施しましたので、その結果と一緒に見ていきたいと思います。

詳しい集計内容はこちらのPDFからもご覧いただけます。

水野先生:どちらの調査も、下記の項目は「そう思われても仕方ないでしょ」と考える人は多いですね。

5.二人きりで個室に入る
6.相手の家や部屋に行く
7.二人きりで深夜まで過ごす
11.キスをする
13.二人きりで同じ部屋で寝る


私が気になるのは、二人きりで個室に入るといったらカラオケボックスも個室じゃないですか。カラオケボックスに行ったら性的行為に同意していることになるんでしょうか

相手の部屋に行ったらそうなっちゃうんでしょうか。捉え方の傾向というのが非常に気になりますね。

また、二人きりでいるときに泥酔しているが同意しているとみなされてもというのはすごい発想です。泥酔していたらわからないでしょう。油断しているから同意している、その発想が不思議です。

キスも非常に数が多いですが、これを性的行為に同意していると捉えるのは考え直した方が良いのではと思います。

ジェンダーの差もありますが全般的に女性の方が「そう思われても仕方ないんじゃないの」と思っている。これは何を意味しているのかがいまいちまだわからないですね。

 

福田:自己防衛のためなのか…。数値をみると、年齢によって差があるという点も見ていただけたらと思います。

 

大人向け性教育メディア「おとなセイシル」がオープン

おとなセイシルはこちら

福田:子どもの時に性教育を受けてこなかったことで大人になっても正しい知識が得られないという状況を踏まえ、TENGAヘルスケアは大人向けの性教育メディア「おとなセイシル」を性の健康週間である2024年11月25日に立ち上げました。

水野先生がおとなセイシルに期待することはありますでしょうか。

 

水野先生:有意義であることは間違いない。相談できるところ、エビデンスに基づいて答えてくれるところがあるのは非常に大事なことで大きな存在になると思います。どれだけの相談が来て、どういう回答が生まれていくのか非常に期待してみていきます。

力をあわせて性の学びが広がっていくことを楽しみにしています。

 

福田:水野先生の期待に応えられるように、TENGAヘルスケアは子どもにも大人にも適切な性の知識を届けて参りたいと思います。いろいろな媒体があって、悩みを解決する機会があることで、適切な認知も広がっていくと嬉しいです!


この投稿をシェアする



← 投稿順