news/column — ニュース
【モヤモヤ相談室】「人を好きになるってどういうこと?」NEW!!!
投稿者 : on
セイシルのモヤモヤ相談室に新しい記事が追加されました。 内容: 誰かを好きというのはどう判断したらいいのでしょうか? 私は誰かを好きになったことが無く、クラスの男子とも女友達と同じ距離感で話してしまいます。そうすると周りの女子から〇〇君のこと好きなの?とよく聞かれ、別に好きじゃないと答えると男好きなどと言われることもありました。 likeとloveの違いが分かりません。 また、かっこいいなと思えばそれは相手のことが好きという事なのでしょうか? 「人を好きになる」ことを、言葉で表現するのは難しいと感じる人が多いのではないでしょうか。みなさんならどのように回答しますか?? 今回の回答者は 思春期保健相談士の 徳永桂子さんと NPOピルコンフェロー/看護師の にもさんと TENGAヘルスケア広報の まなさんです。 回答内容は様々です。10代のみなさんそれぞれにとって、一番しっくりくる回答を探してもらいたいと思い複数名に回答を依頼しました! サイトはコチラ⇩ 回答を参考にして、みなさんの性教育活動をパワーアップさせてくださいね!
【商品紹介】「ふれあいの12段階」画像
投稿者 : on
ふれあい(親密)の12段階 みなさんは、性のふれあいに関して、イギリスの動物学者デズモンド・モリスが唱えた「ふれあい(親密)の12段階」という考え方をご存知でしょうか? 恋人同士がどんな過程を経て親密になるかを12段階に分けて示したものです。 性のふれあいにはセックス以外にもさまざまなものがあります。この考え方は、必ずしもセックスをふたりの性のふれあいの最終ゴールや、「愛の証」にする必要はない!ということを伝えるためにも活用いただけると考えています。 どこをゴールにするかや、ステップの順番はこの通りでなくてもいいことを説明し、大切なのはセックスを含む「性のふれあい」には段階があるということを、ぜひご説明ください。 ふたりの関係において、お互いが次に進みたいかどうか、段階ごとに確かめ合いながら進んでいくことを願っています。 「ふれあいの12段階」が出てくるセイシル記事はコチラ 「ふれあいの12段階」のダウンロード画像をゲットするにはコチラ
【モヤモヤ相談室】「体を見られたくない。プールなどの体育の時どうすればいい??」NEW!!!
投稿者 : on
【モヤモヤ相談室】「オナニーでどうやったらイクの?イクってなに?」NEW!!!
投稿者 : on
【商品紹介】性のモヤモヤクイズ付き新セイシル紹介カードが誕生!
投稿者 : on
人気カテゴリーのクイズ、みんな答えられる? 10代からセイシルに特に多く寄せられるモヤモヤ相談は、「セックス」「多様な性」「マスターベーション」 セイシルではサイト開設当初から「セイシルカード」を制作し、 多くの性教育者の皆様に配布していただきました。 この度、「いろんなセイシルのカードがあったらいいな」のご要望にお応えし、 「どういうものだったら配布する側も配布される側も楽しめるか」を考えて 性のモヤモヤクイズ付きのカードを作ってみました。 🔺全部で3種類ある新セイシルカード セイシル開設から今年で4年が経とうとしていますが、累計のお問い合わせ数は1万件を超えました。そんな中、10代から特に多く寄せられるカテゴリは、上記の通り「セックス」「多様な性」「マスターベーション」です。今回はそのカテゴリの中からクイズを1つずつ作成し、子どもも大人も楽しみながら 性について興味を持ってもらえるカードができました。 種類①「セックスは何歳からしていいの?」 セイシルに寄せられるモヤモヤランキング堂々の第1位 「セックスに関するお悩み」 「お酒やタバコは20歳から」「投票は18歳から」と決まっているのに、セックスは何歳からしてもいいんですか? という10代からのモヤモヤには、2名の専門家の方々に回答していただきました。 (回答はこちら) 聞かれてみれば確かに、 どう答えればいいかわからないかも?となる この素朴な疑問をクイズにしました。 セックス・避妊・妊娠などに関する講演や授業で、 導入として問いかけて配ってみるのもおすすめです。 種類②「同性を好きになっちゃいました」 近年注目が高まり、授業でも扱うことが多い 「多様な性」 最近、同性の先輩を好きになってしまった気がします。でも、同性の人を好きになるって変だと思うし、相談したら変なヤツだって思われそうで他の人に怖くて話せません。日本には同性を好きになる人はどのくらいの割合でいるのでしょうか。 クイズの答えは「20人に1人」のため、 身近に感じてもらえる機会になるかもしれません。 (回答はこちら) 種類③「マスターベーションのやりすぎは身体や脳みそに悪い?」 家庭や学校ではなかなか聞きづらい マスターベーションに関するお悩み。 実は「セックス」に関するモヤモヤの数に負けないほど 多くのマスターベーションに関する疑問やモヤモヤ相談が届いています。 マスターベーションをやりすぎると「頭が悪くなる」なんていう噂も聞きます。身体や脳みそに悪影響はありますか?回数を制限したほうがいいですか? マスターベーションと同義の言葉として 「セルフプレジャー」という単語も広まってきています。 マスターベーションは自分のからだを知るために大切なことです。 授業や講演ではもちろん、 ちょっとした会話のきっかけにクイズを出すのもお勧めです。 (回答はこちら) 裏面にはセイシルのサイトホームに飛ぶQRコード 授業や講演の際に配ることができ、若者がクイズを楽しみながら「セックス」「マスターベーション」「多様な性」について知ることができます。 新たにオープンした 性教育従事者向けプラットフォーム「withセイシル」にて、 100枚単位でご注文いただけます。 (本体は無料、配送料別) 注文はこちら👇 セイシル紹介カード(クイズタイプ①恋愛・セックス)100枚セット セイシル紹介カード(クイズタイプ②マスターベーション)100枚セット セイシル紹介カード(クイズタイプ③多様な性)100枚セット セイシル紹介カード(クイズタイプ)3種類×30枚セット 各地で性教育をされている皆さまにとってサポートができるグッズを考案して参ります。たくさんの方のご利用をお待ちしております!