「デートDVチェッカー」10代にデートDVを伝えるには?
投稿者 : on
どう教える?デートDV
2023年4月より本格始動した「生命(いのち)の安全教育」 。
カリキュラムには、新たにプライベートゾーンやSNSのトラブルの対処方法などをはじめ、性的同意やデートDVも内容に含まれることになりました。
デートDVとはカップル間で起きる暴力のことです。
DVは恋人関係も含む“親密な関係性”における暴力のことを指します。
実際、未婚のカップル間でのDVも決して少なくなく、
交際経験のある女性の44.5%、男性の27.4%が恋人からの暴力を経験しているという調査もございます。(※1)
DVにあたる暴力には、大きく5種類あると言われ、
殴る・蹴るなどの身体的な暴力や、傷つくことを言う、人前でばかにするなどの精神的暴力や避妊に協力しない、性的行為を強要するなどの性的暴力も含まれます。
詳しくは、10代向け性教育WEBサイト「セイシル」の「カップル間で起きる暴力“デートDV”に気をつけよう!」でご確認ください。
どんな人であっても、暴力を受けていい人は存在しません。
デートDVについて、学校の授業・講演・家庭・友達同士など様々なシーンで、
どのように伝えれば10代にも興味を持ってもらえるでしょうか?
フランスのパリ市では、2019年に「暴力チェックメーター」を開発し
現地では、定規として中高生に向けて無料配布されていたり、拡大コピーされたものを街中で見ることができます。
緑は「良好な関係」、黄色は「これは暴力」、赤色は「危険な状態」を示しています。
パリ市公認の「デートDVチェッカー」
日本の10代の若者にも「身近なところからデートDVについて知ってもらいたい」と思い、パリ市の監修のもと、日本語訳・親しみやすいようセイシルキャラクターのイラストをあしらった「デートDVチェッカー」を製作しました。
🔺「デートDVチェッカー」(W74×H260㎜)
フランス在住のフランス子供家庭福祉研究者 安發 明子さんから、
パリ市で配布されている「暴力チェックメーター」の存在を教えていただいたことが始まりでした。
定規であれば、日本の学生にも親しみを持ちながらデートDVについて知ってもらえるのではないか。
そう考え、日本版の製作に向けて動き出しました。
また、「デートDVチェッカー」を製作するにあたり、
デートDV予防プログラムの開発を担当し高校生・大学生向け講座を提供している
認定NPO法人エンパワメントかながわ理事長の阿部 真紀さんにご監修いただきました。
「デートDVチェッカー」の活用方法
「暴力チェックメーター」と同様に、
暴力の定義や性的同意の基準をグラデーションで表現し分かりやすさを残しつつ、
セイシルのキャラクターをあしらい、日本の学生にも親しみを持ってもらいながら、定規やしおりとしても使えるアイテムです。
使い方はこちら
デートDVチェッカーをお求めの方はこちら
掲載情報
2023年9月22日にNHK総合「首都圏情報 ネタドリ!」にて
デートDVチェッカーが紹介されました🎶
詳しくはこちら
※1
認定NPO法人エンパワメントかながわ、ガールスカウト日本連盟らが行った2016年の調査