【イベント報告】AIDS文化フォーラム横浜 2025 出展&登壇

【イベント報告】AIDS文化フォーラム横浜 2025 出展&登壇

投稿者 : on

2025年8月1日〜3日の3日間、横浜で開催された「AIDS文化フォーラムin横浜」に参加しました!

セイシルのブース展示

ブースでは、セイシルの資料や教材を展示。 
来場者の方々が足を止め、興味深そうに見てくださる姿や、
質問・感想を直接聞けたことがとても嬉しかったです。
お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました✨ 養護教諭の先生、医療関係者、学生さん、NPOスタッフさんなど、
立場も年代もさまざまな方とお話しできました。
「こんな教材/サイトが欲しかったんです!」
「デートDVチェッカー使っています!これ良いですよね〜」
といった嬉しいお声をたくさんいただきました♪

 

男の子の性教育について講演

そして2日目には、パネルディスカッション 「敢えて問う!男子への性教育で何を変えたい!?!」 に登壇。

 進行は岩室先生、パネリストは内田先生、福元先生、そしてセイシルスタッフの福田。

セイシルへのモヤモヤ相談のリアルな子どもたちの声から見えてくる男子への性教育の現状と課題、
そして「何を、どう変えていくべきか」について、現場での声を交えながらお伝えしました。

特に、男の子への「マスターベーション」教育の難しさについて、その単語は出さずとも「自分のからだを大切にしよう」という視点で伝えるだけなら、幼少期からでも行いやすいのでは?という提案をさせていただきました。

男の子のマスターベーションは、方法によっては膣内射精障害/不妊の原因になります。改善は大人になってからだと難しいので、幼い頃からの注意が必要です。
詳しくはこちら

 

今回のフォーラムを通じて、性教育に関わる人々同士のつながりや情報共有の重要性を改めて実感しました。

お会いできた皆様、またどこかでお会いできる嬉しいです👀

これからもセイシルは、子どもたちが性について安心して学べる環境づくりに向けて活動を続けていきます!


この投稿をシェアする



← 投稿順 新着順 →